セルフブランディング
ここ数年で、ソーシャルメディアの発達によりこんな言葉を耳にすることが多くなった。
それは、''セルフブランディング''。
FacebookやTwitter、InstagramのSNSの利用が高まるに連れ、このセルフブランディングという言葉も本やネット上で話題に上がっている。
これらのSNSによって、誰しもが自分発信を文字や画像で気軽に出来るようになった。
この自分発信によって構築されるのがセルフブランディング、自分自身のブランディング(イメージ)である。
現代は''個人の時代に突入した''と言われており、それはこのSNSの普及が大きく関わっている。
ピーター・ドラッカーが問う【あなたは何によって憶えられたいか?】というシンプルかつ自己分析の質問としては重大であるこの言葉が、今の自分に重くのしかかっている。
この問いに対する答えがもうすぐ出るところまで来ているが、あと少し足りない。
この答えが出せた時、それは自身の人生のミッション(使命)となる。
それこそが、個人の時代にフィットした生き方であり、真の存在価値だと考えている。
セルフブランディングを確立する為には、今こうして書いているようなブログでの自分発信が必要であり、それは何かと言うと''相手に自分を知ってもらう努力''である。
この努力は今後ますます必要になると思う。何故ならば、既にグローバル化や人工知能の発達が盛んであり、認知が低い人材は必要性が低くなるからだ。特に、日本人は諸外国と比較するとシャイな性格で主張が苦手な人間が多いので、積極的に自己主張や自分発信をしていかないと取り残されていくことになるだろう。
【相手に自分を知ってもらう努力】を意識して生きる。
0コメント